ロッ研→ピーズ→ソウル・フラワー・ユニオン
ロッ研
3/22、若泉が福井から遊びにくるのでスタジオ入って、その後、飯行きますがどうですか?スタジオは11〜15時で押さえた。ちょっとでも顔出せ。
みたいな内容のLINEがイワトウから来た。成田くんと村井くんも参加すると。
イワトウは息子のユーセイと毎週スタジオに入って、時々ライブもしている。
そう、我々は学生時代、ロック研究会(通称・ロッ研)の仲間で、ありがたいことにイワトウが声をかけてくれて、時々スタジオに入ったり、飲んだくれたりしているのでした。
3/22、夕方から予定があって次の日は朝早いので、13:30くらいからスタジオに合流。
スタジオは映画「フィッシュマンズ」にも出てきたリンキィディンク。
中に入ると、セッション真っ只中。
ドラムを叩きながら驚く若泉、超久しぶり。
成田くんがキーボード、村井くんがギター、イワトウがベース、ユーセイもドラム。
「If You Want Me To Stay」Sly & The Family Stone
を演っている。
一旦、曲が止まって「ギター余ってるよ」と振られたのでギターを弾く。
セッションだから、時々ジャジーになったり、ハネたりモタったり、おっ!という瞬間もあったり楽しい。
当然、みんな飲んでる(ユーセイ以外)ので、一通り曲が終わって喉も乾いたので受付でオリオンビール。
戻ると今度はベースが空いたのでベースを弾く。
「I’m Waiting For The Man」The Velvet Underground
この時の模様は、上に貼ったイワトウのインスタにちょっと上がっている。
色々演って、ロッ研っぽいね、なんて話をしながら、なんかいい午後だなぁと思っていたけど、思い返してみると、ギターを弾こうとセッティングしている時、村井くんに、
「リョーマ、Aちょうだい」
って言われて、5弦の開放をビーンと鳴らした事が、なんだかエモいなと。
スタジオを出て、遅い昼食がてらビール。
相変わらず喋り倒す若泉、負けじと喋る成田くん。
鉄(Fe)が一番安定している、という話で盛り上がる。
なんのこっちゃわからないが、盛り上がる。
残念ながら夕方から用事があるので中座。
串カツ田中@渋谷
たけしゃんと串カツ田中で待ち合わせ。
ソウル・フラワー・ユニオン『闇鍋音楽祭2025』を観るため。
ゲストがピーズなんて、大好物のセット。
この大好物を知っている、今やピーズのベーシスト・みったんが誘ってくれたのでした。
で、みったんもロッ研。
レモンサワーを飲んでると、みったんから電話。
「どっかで飲んでる?」
「うん、田中」
「行っていい?」
「もちろん」
ということで、ライブ前のみったん合流。
ちんちろで当たるみったん。
「『ドロ舟』」やるの?」
「うん」
と答えたあと、口を押さえ、やべぇ、言っちゃったみたいな感じを出すみったん。
かわいい。
大丈夫、誰にも言わないから。
ライブで見る「ドロ舟」の入りが好きなの。
ピーズ
何度観ても素晴らしい。
何度観ても思う。
ピーズの真ん中でみったんがベースを弾くなんて、20数年前のロッ研にいた誰もが予想すらしない未来だったろう。
本人もビックリしてるくらいだし。
「ドロ舟」やるやらない、言っちゃった感を出した意味が観てわかった。
ソウル・フラワー・ユニオン
圧巻、完璧な夜。
ニューエストモデルの曲もガンガンやる。
「SOUL SURVIVOR」を聴いたか聴いてないかで、全然人生違うと思う、と色んな人に言いふらしているのは私です。
上からみったんが探し当ててくれて、みったんと一緒に観る。
ピーズのみったんと、ソウル・フラワー・ユニオンを観る、なんか変なの。
アンコール
アンコールでピーズの2人が加わり燃える展開。
わちゃわちゃする、ハル、アビさん、中川敬、奥野真哉。
「フィーリング・ファッキン・アラウンド」 そんな瞬間をみったんと一緒に観る、ありがとう!
という訳ですばらしいライブだったのです。
3/22渋谷 Spotify O-WEST公演の配信アーカイヴは3/28まで視聴出来るみたいです。
完璧な夜を観たい方は是非!
https://eplus.jp/sf/detail/0005390001?P6=001&P1=0402&P59=1