らっきょの小部屋でダーツ。
「らっきょの小部屋」といえばダーツ。「らっきょの小部屋」といえば井出らっきょさん。 という ...
抹茶とハラルとインターナショナルフェスティバル。
今年もインターナショナルフェスティバルに行ってきました。 (2年前に行った感想。あまり行動 ...
松永孝義さんの新譜がオススメ!
ミュートビート、JAGATARA、トマトス、、、、といった、80年代の濃い〜バンドが大好き ...
古い歌舞伎の筋書きの表4にある、ミツワ石鹸とは…。
随分前に世田谷ボロ市で買った、古い歌舞伎の筋書きを眺めて思い出した購入理由。 歌舞伎ファン ...
書浪人「善隆(ぜんりゅう)」氏と再会。
FACEBOOKのタイムラインを眺めていると、書浪人善隆氏が銀座わしたショップで父の日のイ ...
通販を調べる機会があったので。。。
ざっくりと通販市場を調べる機会があったのでメモ。 *細かい部分は元ネタを確認。 対象決算期 ...
近所の飲食店〜伊鈴@武蔵小杉〜
先日、近所の美味しいお店の羅列をして途中で止めてしまってから、はじめてのお店に行ったので簡 ...
知らないと恥をかく 世界の大問題5 読了
みんなご存知、池上彰さんの人気シリーズの最新版を読了。 わかりやすい解説に定評ありますが、 ...
元住吉・武蔵小杉あたりのオススメの店(独断)
元住吉、武蔵小杉あたりをウロチョロし始めてはや8年。 武蔵小杉の開発はスゴイなーと思いつつ ...
星野源「蘇える変態」読了
まず、SAKEROCK(確かSPECIAL OTHERSを観に行った時の対バンで知った)が ...
東日本大震災復興支援 vol.2 「#空でつながる Dearest FUKUSHIMA 」 Photo exhibition ~3年目の空に~
参加させて頂いた、写真家 管野秀夫さん主催の写真展、 東日本大震災復興支援 vol.2 「 ...
「休日に 困った時の 中華街」子連れ横浜の歩き方(酒と読書好き限定)
「休日に 困った時の 中華街」という言葉が自分の中にある。 横浜は個人的には第二の故郷と言 ...
アンディ・ウォーホル展で、ど田舎での青い春を思い出す
アンディ・ウォーホルと出会ったのは、中3くらいの時でしょうか。 もちろん、実際に会ったわけ ...
綱島温泉 東京園という楽園
東横線沿線に住んで18年くらいになりますが、綱島が温泉街だったというのを知ったのは数年前。 ...
伊勢神宮にはスーツで!? 伊勢神宮の歩き方
2014年1月31日、今年二度目の新月の日。この日は何か新しい事をはじめるには良い日らしい ...
2度目の東京オリンピックと明るい葬式
坂を登って、いつものお店をに入ったら、カウンターにMどりちゃんとEGちゃん(男)。Mどりち ...
消費税増税と本屋さん
消費税が5%から8%に上がることで、色んなところで影響がありますが、本屋さんに行ったところ ...