結構恥ずかしい、グランツリー武蔵小杉でAR体験。
かみさん仕事で娘と2人。
「大人っていいよね、記念日とかいっぱいあって、、、」
という、ずいぶん前に娘が言っていた言葉を思い出す。
そんなに記念日とかあるか?と思いつつ、大人ってい ...
100円ショップDIY、そして超フライング。
と急に言い出す娘。3月くらい。
学校の友達が100円ショップの商品で、なにやら”カワイイもの”を作ったらしく、自分も作りたいと。
「これだ!多分、これ。これでなんか固まるのよ」と娘 ...
今も昔も、「ヤッター!めん」はみんな大好き、ああ、ノスタルジー。
「ヤッター!めんで100円当たったの、すごいでしょ!」
と嬉々として報告する娘。
近所の文房具と駄菓子を売っているお店は小学生の溜まり場になっている。
目当ては駄菓子である。時々、習い事帰りの高学 ...
世界市場予測、ネットの広告費がテレビを抜くようです。
「広告費、ネットが初の首位 17年世界市場予測」によると、
世界市場において、
インターネット広告費は2017年に2000億ドル(約22兆円)を突破して初の首位に立つ見通し。
商品力と倉庫と配送と会員と習慣化。
ヤマト大変、値上げもやむを得ないというような雰囲気になっていますが、実際大変なのでしょうね。
再配達が大変なのは配送ルートが狂うからというのが大きいんでしょう。
...
名刺管理アプリとコミュニケーション。
名刺交換して、カードフォルダに入れていたことが過去にはあったけれど、そのカードフォルダを開いたことがなかった記憶。
そしてカードフォルダはすぐにいっぱいになり、新しいカードフォルダを買うことなく、名 ...
たぶんニンジン嫌いの子どもにも好評のやっつけサラダ BPOは大丈夫。
自分がおかずを作った方が早く眠れるし、ちょっと楽しいと思う週末が増えてきた。
女子力は低いが器用ビンボーありもの任せ。家にあるものでやっつけおかず。
たまに当たったやっつけレシピメモ。
(娘 ...
電車で泣く赤ちゃんで思う、良い慣習と悪い慣習。
昼食を食べていると、街のおじいちゃんおばあちゃんに意見を聞くみたいなコーナーがあり、お題が、
結婚と離婚を何度も繰り返すのはどう思うか?
みたいな感じ。
「良いと思うわよ。何回結婚 ...
世の中NINTENDO SWITCH、我が家はWii。
NINTENDO SWITCHが好調のようですね。
当日、AbemaTVで早速使ってみたりして紹介してたのを見ました。
日経新聞の
任天堂、スイッチは何台売れるか
によると、 ...
こどもの勉強のメモ:やまぐちっ子学習プリントが良い
行きたくないと言うし、自分も田舎育ちで行ったことないし、小学生から行かなくても良いかなと思いつつ、点数悪かったり、ゲームばっかりしていたり、ダラダラしている姿を見ると、ちょっぴり心配になってしまうというのが親の性なの ...
吉本が本気でSNS市場を取りにいく記事を読んで。
良いところや悪いところが沢山あるなぁと思うことがテレビなんかを観ていると良く思うこの頃。
SNSが普及してから特にそうなんだろうと。
去年からだとベッキーしかり清水富美加しかり、色んなことが ...
「みさきまぐろきっぷ」で三崎港へ。
かみさんが仕事に出かけた後、友達がスキーに行っていいなぁ、と寂しそうに娘がつぶやくので、マグロを食べに行こう!と言ってしまったからなのだけれども。。。(三崎港に行くのは思えば初!ちょっと自分もワクワク ...
タッチパネルで注文、大きい居酒屋では楽だし注文ミスもないと思われたが。
と大きな声で店員さんを呼んでもなかなか来てくれない(というか来れない)。
注文がなかなか出来ない。
大きい居酒屋あるある。
小さな、夫婦で営むようなお店では、
「今日のおす ...
ダイソンの気になっていたホコリが取れた。
紙パック式の掃除機が壊れ、我が家にダイソン V6 Fluffyがやってきた。
家電にそんなに興味がないというのもあるが、かみさんチョイスとはいえ、かなり高い買い物である。
本当に吸引力が落ちないのか?は数年後 ...
「アシモフのうそみたいなほんとの話」を思い出し、ハト化を憂う
伸び放題に伸びた髪を切った。
髪を切ってもらい、外に出ると、店に入る前よりすごく寒く感じた。
こんな時、いつも子供の頃に読んだ本に書かれていた内容を思い出す。
身体の半分以上の熱は ...
川崎市中原区と故郷・稚内市の人口推移を比べてみた
武蔵小杉の再開発に伴い、タワーマンションが建ち、日本のドバイと呼ばれたりもしているそうですね。そしてまだ大きな建物が建設中だったり。
様々な商業施設もでき、人が増えたなぁと。
(再開発の ...
昔の写真をバーっとクラウドにアップしてみてしまって思ったこと
Time Machine用とデータ保存用にしていたので、Time Machineができないという不安にかられながら、なんだかんだで数ヶ月が過ぎている(HD買えよという話)。
一方でデータ保存 ...
これが「スマホ時代」かぁ
打ち合わせの約束があった。
都合上、現地に1時間位前に着き、喫茶店にでも入り一仕事してから書店へ向かう予定。
その書店は駅からすぐ、と聞いていたのだけれども、ぱっと見渡してみても見当たらない。 ...
「水曜どうでしょう」4年ぶりの新作のニュースを受けて
メディアやランキングに取り上げられると応援したい気持ちになる(個人的に)。
ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの
と室生犀星は詠いましたが、すごく ...
レジレススーパーは楽でしょうね。(ほぼメモ)
「レジレススーパー「Amazon Go」は世界中の小売業を完全支配するAmazon帝国設立のための第一歩」という記事をみた。
これってスゴイですよね。客も楽、店舗オーナーも楽。客は並ば ...