
Eテレを見ると ステキだなぁ、良いなぁって思う
子供(幼稚園)の頃、観ていたテレビといえば、 祖父と一緒に観ていて好きだった時代劇。 大岡 ...

外付けHDDが壊れ、思い出の写真や動画データの行き先は
1TBの外付けHDDを 500GBずつパーテーションで分けて、一方をデータの倉庫として、も ...

「ネイティブ広告ハンドブック 2017」を読んでみた
twitterとかのタイムラインを見ていると、 「読みづらい!分かりづらい!」とか「プロな ...

肩身の狭い喫煙と思い出のアメリカホームステイ
先日、飛行機、 それも一番後ろの席に座る機会があり、ふと、横のトイレをみると懐かしい灰皿。 ...

iPhoneのホームボタンがイカれた。
1日に数えられないくらい押す iPhoneのホームボタンがある日、なかなか反応しなくなった ...

何を買うか?から、誰から買うか?、でちょっと思ったこと。
数年前から、 「何を買うか?から、誰から買うか?」という流れになっていて、それが大切だとい ...

世界一美味しいうどん(今のところ)に出会った日
ある日の休日、 朝からかみさんが出かけて、娘と二人。 娘も友達と遊ぶ約束なし、自分もやるこ ...

古着屋とかリサイクルショップ巡りが楽しいのはECの裏返し?
学生時代、 古着屋に良く行って、花柄のシャツとかジーンズとか赤いベッチンのベルボトムとか買 ...

ピアノ発表会、演奏前後の礼に揺れる心
娘のピアノ発表会があり オヤジの象徴とも言えるビデオ係として観覧。 6時間もの長丁場…。 ...

無印良品「からだにフィットするソファ」を捨てるのに一苦労
たすけて〜! と、かみさんの声である。 その声が聞こえる10分前。 「からだにフィットする ...

あの酔っ払ってた若者は、多分大丈夫だったのだろう。。。
終電30分前くらい で、飲んで帰ってきた最寄駅。改札出てすぐのところに、倒れてる人と介抱し ...

子供にスマホを持たせるかどうか?
メディアでも時々話題になる、 子供にスマホを持たせるかどうか? 子供がいると、色んなことが ...

セブンイレブンが改装オープンで賑わう、そしてnanaco。
あっという間の出来事で 気がつかなかったんだけど、近くのセブンイレブンが改装オープンしてい ...

訪日外国人観光客@登別2016夏メモ
帰省の際、 登別で小さなお宿に泊まった。いつも泊まっている静かなお宿。 観光地ではどこでも ...

駐輪場にて色んな意味で反省、前提条件って大切。
本屋さんに用事があったので 本屋さんの駐輪場にチャリンコを入れて入店し、用事を済ませ30分 ...

SMAP解散報道で勝手に見えた現実。
SMAP解散 が決まったようで、1月に爆発したSMAP関連のニュースが落ち着きをみせていま ...

TVCMは小2女子のハートを掴んでいた?
身の回りだけかもしれませんが、 ネイティブアドの話とか、広告ってどうよ的な話を耳にするネッ ...

クリスマスでついた嘘に気づいたとき娘は、、、というファンタジー
先日、 ちょくちょく寄らせていただいている会社の方に、オフィスを出る際、誰かのお土産か頂き ...