腸内フローラ解析レポート。
というのは、前に書いたけれども、実証実験で腸内フローラ解析するというので、のってみた。
リリースはコチラ。
検便感覚で送るだけ。
ID、パスワード、写真、マイナンバーなど、色ん ...
「アシモフのうそみたいなほんとの話」を思い出し、ハト化を憂う
伸び放題に伸びた髪を切った。
髪を切ってもらい、外に出ると、店に入る前よりすごく寒く感じた。
こんな時、いつも子供の頃に読んだ本に書かれていた内容を思い出す。
身体の半分以上の熱は ...
Barakan Beatを聞きながら、ラジオの良さを改めて。
中1の頃とかは、STVラジオの明石英一郎のアタックヤング(どんな番組かはリンク先参照)でバカ笑いしながら聞いたり、ハガキ出してみたり(1回読まれた、内容忘れたけど)、ミュージックスクエア (NHK-FM)の渋 ...
川崎市中原区と故郷・稚内市の人口推移を比べてみた
武蔵小杉の再開発に伴い、タワーマンションが建ち、日本のドバイと呼ばれたりもしているそうですね。そしてまだ大きな建物が建設中だったり。
様々な商業施設もでき、人が増えたなぁと。
(再開発の ...
knife *acoustic groove* でプレゼント購入。
娘が、
「ママにプレゼント買わなきゃ!イヤリングが欲しいって言ってたよ」
と。
ちょうど娘と2人で友人の結婚パーティー@吉祥寺スターパインズカフェに行くので都合が良いと、代官山の ...
ラーメン泪橋(溝の口)の台湾ラーメン美味。
と言うと、なんだと!!と怒る人がいるかも、とちょっと怖いのですが、あの量が辛いだけなのです。
以前、二郎系のお店で小を頼んでも自分にとっては大盛りで、麺が減らずに結構大変な思いをしてから、 ...
昔の写真をバーっとクラウドにアップしてみてしまって思ったこと
Time Machine用とデータ保存用にしていたので、Time Machineができないという不安にかられながら、なんだかんだで数ヶ月が過ぎている(HD買えよという話)。
一方でデータ保存 ...
これが「スマホ時代」かぁ
打ち合わせの約束があった。
都合上、現地に1時間位前に着き、喫茶店にでも入り一仕事してから書店へ向かう予定。
その書店は駅からすぐ、と聞いていたのだけれども、ぱっと見渡してみても見当たらない。 ...
自己満足できる!燃えるダイエット(ぴあMOOK) 発売!
この本の作業してました。1/16発売。
「自己満足できる 燃えるダイエット」
年末年始で食べ過ぎた方は是非お手に取ったり、ポチっとしてください。
・食べ過ぎ飲み過ぎは太る ...
「水曜どうでしょう」4年ぶりの新作のニュースを受けて
メディアやランキングに取り上げられると応援したい気持ちになる(個人的に)。
ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの
と室生犀星は詠いましたが、すごく ...
『国家と「私」の行方』著:松岡正剛 読了
2016〜2017年。普通に仕事をしたり、新年早々ミスったり。
朝からお酒は飲んでましたけどね(十分正月っぽい)。
あけましておめでとうございます。
正月だからといって何か特別な ...
7歳児、全身麻酔で扁桃腺切除からはじまった2016
この定番の流れは、扁桃腺が腫れやすい人にとっては非常にやっかいな流れだ。
かくいう自分も年に1度は必ず扁桃腺が腫れ高熱で1週間くらい辛い思いをしていたことがある。
あ ...
レジレススーパーは楽でしょうね。(ほぼメモ)
「レジレススーパー「Amazon Go」は世界中の小売業を完全支配するAmazon帝国設立のための第一歩」という記事をみた。
これってスゴイですよね。客も楽、店舗オーナーも楽。客は並ば ...
冷やご飯でお好み焼きを作ってみた
冷蔵庫に冷やご飯を見つけた。
冷やご飯はチャーハン、というのが自分の中で定番なのだけれども、違うモノを作ってみようと、ふと思う。
冷やご飯でお好み焼きっていうのをどこかで見たような聞いたような気がする ...
落し物が見つかって勝手に思う想像力の大切さ
途中で同じ習い事に行ってる親子に会う、連れってってくれるというので任せて本屋に向かう、用事を済ませ家路。
習い事終わり時間にまたチャリで迎えに行く。
家に戻り、ビールを買 ...
HAMILTON USAと書かれたカポタストが出てきて思い出す福生
カポが出てきた。
カポはほとんど使わないのに。
記憶を辿ってみる。
買ったのは15,6年前、福生だ。
多分仕事でフラフラロケハンしている時に見つけた楽器
子供の成長とテレビの影響
新語・流行語大賞が発表されたり、紅白歌合戦出場歌手がどうのこうのとか、年末っぽい話題になっています。
先日、子供達が家でドンジャラで遊んでいる声が聞こえてきた。
「ちょー、神ってる!」by ...
身の回りで見なくなったモノ
自分も会計ソフトは全自動のクラウド会計ソフトを使っていて、恩恵に預かっている。
某社の会計ソフトから乗り替えた訳ですが、会計ソフトの件だけでいうと、Fintechで自分はインストール用のCD- ...
沈みゆく大国アメリカ<逃げ切れ!日本の医療> 堤未果 著
ということで、色んなことが語られるなか、去年発売の本ではあるけれども読み返してみる機会だと思い一気読み。
新書だからすぐ読めるけど、とっても大切なことが書かれていると読むたびに思う本。
北海道より東京の方が寒く感じると改めて思うも…
が降り、そりゃ寒い。
寒い時にいつも思うのが、北海道より東京の冬の方が寒いんじゃないか、ということ。
北海道生まれ北海道育ちの自分は常々思う。
気象庁のweb「過去の気象 ...